![]() |
あきる野ふるさと工房 |
紙すき・・・できること 体験プログラム ご案内 | |||||
あきる野ふるさと工房「軍道紙の家」では、日本伝統工芸和紙「軍道紙」を保存伝承しつつ、学習や地域振興のお役に立てればと、はがきと半紙の紙すき、一日和紙づくり(現在休止中です)体験プログラムをご用意いたしております。 軍道紙の紙すきは、、ご自身で和紙の葉書や半紙を漉きます。 紙すきを楽しみながら、お気持ちを精一杯つめ込んだ作品づくりに、あるいはひと時のお楽しみに、ご利用しては如何でしょうか。 「軍道紙」のもつ素朴さや、しなやかさが、お客様の作品づくりなどにお役に立てればと願っております。 ご利用をお待ちしております・・・。 |
|||||
|
料金
(消費税10%を含みます)お一人様 1080円(消費税10%を含見ます) 半紙2枚または葉書6枚 郵送料別途 もう少し半紙や葉書を作りたい方へのご案内
追加料金 半紙1枚につき 210円、葉書2枚につき 160円はがき: 2枚漉き\770+送料、 4枚漉き¥930+送料 もご体験できます
お断り) あらかじめ準備した原料が使用終了した場合には、当日のご要望には沿えませんのでご容赦をお願いいたします |
◆一日和紙づくり (現在、休止しています) | |
軍道紙の一日和紙づくりは、お客様ご自身が自由に紙を漉きます。もちろん最初はご指導いたします。でも、ある程度マスターできれば、あとはお客様ご自身が楽しみながら紙を漉いてください。漉きあがった紙はその日のうちに乾燥して、お持ち帰りもできます。 はがき、A3判、半紙、名刺など漉いてみませんか。 一舟分の紙原料で、おおむね「半紙」 30枚、あるいは「はがき」50〜60枚漉けます。 ご来館いただける場合には、ご予約をお願いいたします。 |
|
料 金 (消費税10%を含見ます) | |||
個人(1人〜4人) | 基本料金 | お一人様1650円 | 6,590円 |
紙の原料 | 1舟分(3kg) | ||
団体(5人〜10人位まで) *必ずご予約お願いします |
基本料金 | お一人様 | 1,430円 |
紙の原料 | 2舟分(6kg)〜 | 9,870円〜 |